トイ・プードルのプティちゃん。
4ヵ月。
物怖じしなく、明るい性格。
友好的で人に懐いて可愛いこです。
プティちゃんの問題行動は、
甘噛み=手、服。
本気噛み=嫌な事、目ヤニ、リード、
洋服、ブラッシング。
お散歩=コントロールが難しい。
拾い食い。
基本的な訓練。
トイレ。
吠え=犬を見て。 です。
初回、
「ハウス」
「トイレ誘導のやり方」
「よし、来い」を行いました。
順調に進んで初回を終わりました。
やればやる程覚えてくれるので、
これからが楽しみです!
細く長く訓練を行っていきましょう!
こちらも覗いてみて下さい。
www. sapporo-dog-kunren.com
ポメラニアンのマロン君。
5歳。
元々お母様と生活していたのですが、
お母様が亡くなり、
ひきとったそうです。
去勢はしていなく、
躾が入っていない状態との事。
マロン君の問題行動は、
トイレの失敗。
マーキング。
早朝の遠吠え。
食糞。
音で吠える。 です。
レッスン2回目で、
食糞と吠え、遠吠えが解決しました。
できる事は、
「基本動作」
「ハウス」
「よし、来い」
「アイコンタクト」を
練習しました。
マーキングは本能ですから、
直るのには時間がかかる事例です。
根気強くやるしかありません。
マロン君も元の飼い主さんの
お母様がいなくなり、
とても寂しく、ストレスになっています。
でも、今のか会い主さんが、
これからのマロン君の
幸せを願って、訓練を始めてくれました。
娘さんもご家庭があり、
お仕事もやりながら、
そして、10歳の先住犬もいる中、
頑張ってくれています。
天国からも、お母様が
応援してくれています。
皆で力を合わせてやりとげましょう!
こちらも覗いてみて下さい。
www. sapporo-dog-kunren.com
チワワのめめちゃん。
7カ月。
先住犬のチワポメ4歳、6キロのこと
同居です。
めめちゃんの問題行動は、
先住犬との仲。
甘嚙みからの本気噛み。
です。
初回、
「基本動作」
「よし来い」
「お座り」を行いました。
その間先住犬は、
ずっと吠えていました。
先住犬も訓練が必要かと
思いました。
2回目のレッスンでは、
先住犬との仲は問題無くなりました。
甘嚙みも早く直るのかと思います。
上手くいくと良いのですが、
飼主さんがどれだけ、
私の真似ができるかにかかっています。
頑張っていきましょう!
こちらも覗いてみて下さい。
www. sapporo-dog-kunren.com
トイ・プードルのララちゃん。
3カ月。
去年ご愛犬がなくなり、
その後に迎い入れたのがララちゃんです。
私も去年の4月に、
14年間連れ添ったピーチを亡くし、
その、お気持ちお察しいたします。
ララちゃんは気が強くて、
興奮しやすい性格と
飼い主さんはおっしゃっていました。
問題行動は、
興奮しやすい。
甘噛み=手足が動いている時。
です。
できる事は、
「アイコンタクト」
「トイレ」
「ハウス」はできます。
初回、
「基本動作」
「甘噛み防止策」の練習をしました。
甘噛みは上手に私の真似が
できれば、1回でその人には
もうやらなくなります。
上手にできないと、
遊びになって、余計興奮してしまいます。
やって、お見せするのですが、
中々難しいのかも知れません。
恥じらいを捨てて、
本気でやってみると案外うまくできます。
真似する事が、一番の早道です。
ララちゃんの飼い主さんも、
真似してください。
問題が無くなると、
好奇心旺盛なララちゃんが、
もっと可愛くなること、
間違いないです。
頑張ってくださいね!
こちらも覗いてみて下さい。
www. sapporo-dog-kunren.com
パピヨンのコタロー君。
3カ月。
大阪のブリーダーさんの所から
招き入れました。
日中はお留守番です。
被毛は、少しカールがかっていて
可愛いこです。
コタロー君の問題行動は、
噛む=甘噛みからの本気噛み。
トイレ=ハウス内はできるも、
フリーにすると失敗する。
食糞。
トイレのメッシュを外したい。
歯磨きができる様になりたい。
です。
初回、
「ハウス」を上手にこなして
終了となりました。
私、パピヨン得意なので、
これからが楽しみです。
根気強く頑張りましょう!
こちらも覗いてみて下さい。
www. sapporo-dog-kunren.com
スタンダード・プードルのラムちゃん。
3カ月。
明るくて、ききわけの良いこです。
飼主さんいわく、内弁慶だそうです。
先住犬2頭。13歳と同居です。
ラムちゃんの問題行動は、
噛=手、物、雑巾、スリッパ、
娘さんにはお顔、他。
老犬との仲。
ボールを離さない。
ハウス=噛んで出たい、要求。
物に執着=服、靴下、飛んで奪う。
先住犬を抱っこすると、飛びついて噛む。
リードを噛む。 です。
初回、
「基本動作」
「よし、来い」
「アイコンタクト」を
問題無くこなしていました。
大型犬なので、しっかり訓練を
入れなければ大変になります。
今のうちに人の言う事をきく
練習、躾をしていきましょう!
集中して頑張りましょう!
こちらも覗いてみて下さい。
www. sapporo-dog-kunren.com
トイプードルのりくと君。
4ヵ月。
明るくてビビリです。
りくと君の問題行動は、
トイレの失敗。
甘噛み。
吠え=留守中、遊べない時。
食が細い。 です。
初回、
「ハウス」
「よし来い」を行い、
順調に進んでいます。
このまま、素直に訓練が入れば、
早い期間で問題行動は、
直ると感じました。
そうなる様に、
集中して頑張りましょう!
飼い主さんも明るくはきはきしているので、
良いこに育つと思います。
しっかりついてきてください!
こちらも覗いてみて下さい。
www. sapporo-dog-kunren.com