2025年3月22日土曜日

1カ月間で終了のマロンちゃん

 



ロングコート・チワワのマロンちゃん。


9か月。


先住犬がいます。そのこはビビでで


シャイです。動きの多い仔犬のマロンちゃんには


ついていけません。


逃げ場所を作ってあげないと、


ストレスで、体調に影響が


でるかもしません。



マロンちゃんの問題行動は、


トイレ


ウレしょん、びびりしょん。


吠え=チャイム、来客。


食糞。


ハウス。


お散歩=コンクリートは歩かない。


    草の上は歩く。 です。



これらの問題行動を4回で直す事は無理です。


お金と時間の無駄になりました。


通常、プロがやって6カ月間と言われます。


素人さんがやったら、もっとかかるのは


わかります。



しかし、できる様になった事は、


「基本動作」


「ハウス」


「おいいで」


「アイコンタクト」ができるように


なりました。


これだけでも、言う事を聞くという


お勉強になりました。


1カ月間でここまでできる様になりました。


犬は根気強い動物です。


それに、上回る根気が必要です。


これらを踏まえて、やっていかなけらば


なりません。


1カ月間で出来る事がありますが、


それは、レアなのでぐブログにUPしています。


誰でもという事ではありません。


ただいえるのは、他のところより


早く終わるのは多く事例があります。


諦めないで細々でいいので、


続けていきましょう!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www








2025年3月21日金曜日

こんなになるなんての花子ちゃん

 



チワワの花子ちゃん。


4ヵ月。


無邪気で学習脳力が良いこです。



花子ちゃんの問題行動は、


甘噛み=常に。


トイレ。


拾い食い=室内、外にて。


テーブルに来る。


飛ぶ、跳ねる。 です。



パピーコースから問題解決コースを


行い最後まで頑張ってくれました。


その後お礼のご連絡があり、


「初めのうちは、まさか、こんなに


できるこになるとは夢にもません思いでした。


本当にありがとうございました。」とおっしゃって


くださいました。


訓練士冥利につきます。


一番の誉め言葉です。


こちらこそ、お伝えした事をやってくれて、


良くなっていく姿を見ていくのは


楽しい事でした。


花子ちゃんの飼い主さんは、


とても頑張ってくれました。


努力のたまものです。


ご卒業おめでとうございました🎊




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www




2025年3月20日木曜日

吠えるチワワのイチゴちゃん




チワワのイチゴちゃん。


5歳。


他に5歳のチワワ、オスと同居しています。



イチゴちゃんの問題行動は、


お散歩中の吠え=子供、女性、可愛いとと寄ってくる人。


    犬は吠え止まない。遠くても、大型犬でも、


    吠え続ける。


室内の吠え=チャイム。マンションなので


     2回チャイムが鳴ります。


     2回とも吠えます。


食糞。 です。


吠えは直ぐなおる犬と中々直らない


パターンがあります。


諦めないで頑張っていきましょう!


根比べです!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www

.

 

 

 

 

 



   

2025年3月19日水曜日

よくある問題行動のテンちゃん

 



キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル×


トイ・プードルのMIXテンちゃん。


5カ月。


ストーカーをしています



テンちゃんの問題行動は


物への執着=テェッシュ、乾燥剤、トイレシート。


吠え=チャイム、ご家族が見えないと、物音。


噛む=くわえた物への執。。


物を取ろうとした時。


食糞。 です。


ストーカーも止めさせたいとのことでした。



一つ一つ改善すると良いです。


順番にアドバイスしました。


どこまでできるか、次回が楽しみです!


皆でがんばりましょう!


そうする事によって残りの時間が


質のよい生活を過ごす事ができます。


「人が変われば、犬も変わります」




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www



2025年3月18日火曜日

マルプーのBON君




マルチーズ×トイ・プードルのいきましょう!MIX


BON君。


3カ月。


可愛げのあるこです。



BON君の問題行動は、


トイレ。


食糞。


飛びつき。


噛む=手、動いている足。


吠える=ご家族の帰宅時。 です。



よくある問題行動です。


うまくいけば、早く良くなるケースです。


頑張ってやっていきましょう!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www




 

2025年3月17日月曜日

レッスン前と後、ポピィちゃんが変わった!




ビション・フリーゼのポピィちゃん。

4ヵ月。

お留守番は10時間位になります。

この様なご家庭は多いです。

被毛もぽしゃぽしゃしていて、

可愛いこです。


ポピィちゃんの問題行動は、

トイレ。

噛む=手、足の指。

目のケアができない。

人の顔をなめる。 です。


40分足らずで、

ことごとく良くしました。

飼い主さんもびっくりしていました。

これが続けば良いのですが・・・。

次回のお話をきくのが楽しみです。



こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www



2025年3月16日日曜日

ペキのぶうぅ君




ペキニーズのぶぅ君。

5カ月。

逆ギレをするそうです。

愛嬌のある短ぷん種です。

可愛いこです。


ぶぅ君の問題行動は、

物を嚙む=テーブル、柱、ラグ、コード、

     クイックルワイパー、掃除機、ルンバ。

吠え=ご家族の帰宅時、来客。

食糞。

飛びつき。

ハウスで騒ぐ です。


初回は、それらを止めさせるための


レクチャーをしました。


これができたら、大半の問題行動は

無くなるはずです。

次回のご報告が楽しみです。

良いお話しがきけるといいです。

そのために頑張りましょう!


そして、ぶぅ君との楽しい生活を

送ってください!



こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www