2020年7月8日水曜日
頑張ることちゃん
柴のことちゃん。
間もなく10カ月。
ことちゃんは迎い入れる前から
ママさんがお勉強していました。
多くの疑問や分からない事を
ノートに記入して
頑張っています。
現在はトイレが自分で
中々できなく、
誘導でできてる状態です。
それと、若干の引っ張りが
見られます。
「アイコンタクト」が
上手にできていたり、
「付け」も上手にできる事も
あります。
ハウスで吠える。
甘噛み。
「よし、来い」。
歯磨き。
ブラッシング。
リードを噛む。
飛びつき。の問題行動は
良くなっています。
トイレがフリーで中々上手く
できなく焦りがありますが、
辛抱強くやるしかありません。
頑張り屋さんのママさんですが、
肩の力を抜いて
楽しみながらやっていきましょう!
こちらも覗いてみて下さい。
www.sapporo-dog-kunren.com
2020年7月7日火曜日
苦情のうにまる君終了
トイ・プードルのうにまる君。
11カ月。
チャイム音で吠える。
物音やドアの開閉で吠える。
トイレができない。
外出時に吠える。
食が細い。が
問題行動。
うにまる君は初めての
わんちゃん。
明るく、学習能力が高く
可愛いこです。
ハウスが無く落ち着く場所が
なかった環境でした。
そこで、ハウスを設置して
自分の場所(巣)を作りました。
ハウスで吠えたら
秘密兵器1号を使いました。
吠えで1号は効き目が
あります。
人には吠えません。
集合住宅で苦情がきていたので、
至急なんとかしたいと
思っていましたが、
短期間で吠えが
無くなりました。
この事例は納得のいくものと
なりました。
吠えなくなって
良かったです。
こちらも覗いてみて下さい。
www.sapporo-dog-kunren.com
2020年7月6日月曜日
白柴のぽちちゃん終了
柴のぽちちゃん。
3カ月。
家具や壁を噛む。
手や足を噛む。
トイレシートを噛む。
トイレができない。
ハウスができない。
吠える。が
問題行動。
ぽちちゃんには
秘密兵器1号が
効き目があります。
ぽちちゃんは順応性が
高い子です。
額の真ん中にポチ っと
茶色の毛があるので
ぽちと名付けたそうです。
短期間で問題解決に
なりました。
お若いご夫婦で、
熱心にやってくれました。
楽しくレッスンができて
良かったです。
こちらも覗いてみて下さい。
www.sapporo-dog-kunren.com
2020年7月5日日曜日
白柴の八重ちゃん終了
柴の八重ちゃん。
4カ月。
甘噛み。
家具を噛む。
アイコンタクトができない。
ダメがわからない。
静かにできない。
逆ギレ、反抗する。
ウレション。
トイレができない。
キッチンマットで遊ぶ。
お散歩でクンクンする。
拾い食いをする。
足を拭く時大げさ。が
問題行動。
八重ちゃんには、
秘密兵器1号が効き目が
ありました。
問題行動もほぼ無くなりました。
八重ちゃんは逆ギレを
します。でも、
順応性が良く
頭の良いこです。
珍しい白柴です。
「ハウス」、
「アイコンタクト」、
「よし、来い」、
「座れ」「伏せ」「立て」が
できる様になりました。
楽しく訓練ができました。
これからも元気で
訓練を続けてください。
お疲れ様でした。
こちらも覗いてみて下さい。
www.sapporo-dog-kunren.com
2020年7月4日土曜日
チワワのポポチェリーアイかも・・・
チワワのポポちゃん、
チェリーアイになったかもしれません。
チェリーアイは
目頭のしゅん膜が赤く
腫れた状態になります。
これは手術」が必要に
なります。
いわいる いずい状態です。
ポポちゃんの行っている
病院では手術ができなくて、
紹介してもらうことに
なりました。
どうぞおだいじのして
ください。
早く良くなる事を
願っています🍀
こちらも覗いてみて下さい。
www.sapporo-dog-kunren.com
2020年7月3日金曜日
ピーチ 命がけの手術
家のピーチ、
ブリュッセルグリフォン。
13歳。
丁度1年前に、
乳腺腫瘍摘出手術(領域切除)を
行いました。
そして、今年の6月
家でシャンプーをしていて
腫瘍を発見。
今まで業者にシャンプーを
頼んでいましたが、
気付いてくれませんでした。
やはり、自分でトリミングを
やらないとダメなんだなーと
思いました。
そして速攻、動物病院が
手術を決定してくれて、
再発の乳腺腫瘍の
摘出を7月3日に行ってくれました。
昨年の術後のピーチは
ぐったりしていましたが、
今回はしっかりした表情です。
帰宅後もふらつく事はありますが、
私について歩いています。
食欲も旺盛です。
今回はしっかり運動をして、
体力をつけていました。
栄養状態も良好です。
治りが早いと思います🍀
でも、腫瘍はまだ残っています。
広範囲に散らばっていて、
全部は取れませんでした。
怪しい所を優先して
摘出したのです。
最悪、再手術の可能性は
あるのです。
これに関しては経過観察に
なります。
今回13歳の高齢の全身麻酔に
心配しましたが、
優秀な医師と優秀な看護師により、
命救われました。
また、多くの方からの
励ましのおかげで
力を頂きました。
携わってくれた全ての皆様に
感謝いたします。
また、無休で営業していましたが、
この度お休みを頂き
お客様においては
ご迷惑をおかけした事を
お詫びいたします。
ピーチが回復したら、
元の生活に戻ります。
これからもどうぞ
宜しくお願い致します。
こちらも覗いてみて下さい。
www.sapporo-dog-kunren.com
2020年7月2日木曜日
虻田郡のあんずちゃん終了
ニセコの近くの虻田郡の
あんずちゃん。
柴で7カ月。
お散歩で人を見たら
吠える。
ブラッシングを嫌がる。
興奮すると甘噛みをする。
が問題行動。
シャイなあんずちゃん。
1カ月間の訓練で
吠えなくなりました。
ブラッシングは
おもちゃで気を紛らわせて
できるようになりました。
甘噛みがどうも
上手くいきません。
色々な方法がありますが、
最終的に秘密兵器2号さんで
やってもらう事になり、
終了になりました。
1カ月間お疲れ様でした。
早く問題が解決する事を
願っています。
こちらも覗いてみて下さい。
www.sapporo-dog-kunren.com
登録:
投稿 (Atom)