2024年12月30日月曜日

バーニーズのリガレ君




バーニーズ・マウンティン・ドッグの


リガレ君


5カ月。


気は優しく力もち。



リガレ君の問題行動は、


甘噛み=服、たまに手、好きな人にする。


トイレ=💩ふみふみ事件


お散歩で伏せてしまう。


拾い食い。


基本的な訓練希望。


食糞。 です。



大型犬ですので、基本的な訓練は


必須です。


リガレ君はバーニーズの中では、


頭の良い犬です。


この時期がとても、大事な時期です。


しっかり訓練を入れて、


服従させなければいけません。


途中で自分で習った事をやります。と


おっしゃる 飼い主さんがいらっしゃいますが、


それで、良くなることはありません。


途中棄権となります。


それができたら、訓練士になれます。


リガレ君はその様なことにならないように、


頑張っていきましょう!!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www


2024年12月27日金曜日

シエルティのボン君

 



シェットランド・シップ―ドッグの


ボン君。


2カ月半。


初めての犬です。


難しい犬種です。



ボン君の問題行動、訓練したい事は、


基本的な事。


アイコンタクト。


呼びもどし。


落ち着いた犬にしたい。


食糞。 です。



初回、


「伏せ」


「お座り」


「立て」


「アイコンタクト」を


行いました。


どれも良くなって終了しました。


犬は母犬に教育されます。


もう、母親とはないるれてので、


人が教えなければなりません。


それを可哀想という人がいます。


それを知らない犬の方が可愛そうです。


甘やかしと愛情は違います。


愛情たっぷりかけてあげてください。


ボン君もがんばりましょう!!








2024年12月25日水曜日

1カ月間、4回で卒業のロイ君




トイ・プードルのロイ君。


5カ月。


パピーコースでお悩みは解消しました。


この事例が特別なのでUPしています。



ロイ君の問題行動は、


食糞=人が居ない時にする。


トイレ。


飛び跳ねる。 です。



ロイ君のできるようになった事は、


「基本動作」


「ハウス」


「飛び跳ねないような練習」 です。



始めから順調に進みました。


素直で良いこです。


飼い主さんが、やり方を学習すると


犬は良くなります。


「人が変われば 犬も変わる」


「訓練の基本は細く、長く」です。


ロイ君もお家でやってみてくださいね!


ご卒業おめでとうございます!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www





2024年12月24日火曜日

トイレのみるちゃん




トイ・プードルのミルちゃん。


2歳。


ハウスは使っていません。



ミルちゃんの問題行動は、


トイレが急にできなくなった。


お散歩嫌い。


車のおでかけは好きです。


大きな息子さんと同居なのですが、


お世話や面倒はみてっくれなく、


飼い主さんのママさんは


ストレスをかかえています。


おまけに、ミルちゃんのオシッコ問題が


出てきて、いたたまれない心境です。


ご自分でもおっしゃっていましたが、


あまやかしている。と・・・。


ご自分で言う事は、はたから見れば


相当の甘やかしです。


私と会って、気持ちが変わった。


ミルちゃんのためになっていなかった事に


気がついたそうです。


犬も感情ある生き物です。


可哀想、可哀想とばかり言っていないで、


よくがんばったね!偉かったね!の


言葉になるように、気持を切り替えて、


信頼関係をじっくり築いていってもらいたいものです。


今現在飼い主さんは、頑張り中です。


良い結果がついてくるでしょう・・・。


その調子です!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www







2024年12月22日日曜日

頑張ったマコちゃん卒業🌺

 



ポメラニアン×トイ・プードルのMIX。


マコちゃん。


1歳3カ月。


4頭目の犬です。


こんなに大変な犬は初めて。と


おっしゃっていました。



マコちゃんの問題行動は、


💩ふみふみ事件。全身💩まみれです。


奥さんは夢にも出てきて、


幻聴にもなってしまいました。


こちらのお泊まり犬もそすだったので、


わかります。


身体が休めていなくて、ノイローゼに


なりかけていました。


家の物を破壊=ハウス(巣穴)がない。


当然いたずらをします。


後、誤食で死ぬ確率が高いです。


今では、ハウスで落ち着いて、


安心して休む事ができるように


なりました。


吠え=人、犬、車に。


トイレシートをグチャグチャにする。


ウレション、ビビリション。 です。



マコちゃんは9月末~12月末で


卒業しました。


出来るようになった事は、


「基本動作」


「ハウス」


「静かに」


「吠え止む方法」


「アイコンタクト」


「お座り」


「伏せ」


「待て」


「立て」


「お手、おかわり」


「付け」 です。



沢山いう事を聞けるように


なりました。


生活、ストレスが軽減。


無くなって犬も人も良いお顔に


なっていました。


レッスンも楽しくできて、


ありがとうございました。


年内で終わって良かったですね!


ご卒業おめでとうございました🎊




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www





2024年12月21日土曜日

吠えるラテちゃん

 



トイ・プードル×ミニチュア・ダックスフンドの


ラテちゃん。


2歳。



ラテちゃんの問題行動は、、


吠え=インターフォン、お散歩で人、子供、


   室内では物音来客、御主人の帰宅時。 です。



秘密兵器1号、2号さんは、ききません。


正規のやり方で正当にやるしかありません。


最後までついてきてくださいね!



よろしくお願いしますm(__)m




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www

.

2024年12月20日金曜日

終了のチョコアちゃん




トイ・プードルのチョコアちゃん。


8か月。


臆病な性格です。


問題行動は、


威嚇


吠え=ソファーの背もたれの乗って外の


バイク、人、子供見て、


来客、車内から外を見て、


インターフォンで。


飛び付き。


うなり。


引っ張り。 です。



飛びつきが直っていないので、


卒業ではないのです。



出来る事は、


「基本動作」


「アイコンタクト」


「おいで」


「待て」


「引っ張り」


「付け」


「伏せ」


「立て」 ができる様になりました。



後、少しの所まできていたので


終了はもったいなかったです。


飼い主さんは現状に満足していたので、


ある意味ほぼ卒業です。


よく、頑張りました!

                        

8月末から12月中までました! 


始めと違って険しい表情が、


穏やかなお顔になりました。


楽しく訓練ができてよかったです。


出来る事が増えると、誉めも多くなります。


本犬も自信が付き、多少の事で動じる事が


なくなります。


そうなると、同じ犬なのに、


益々可愛いいこになるのです。


チョコアちゃんもその域になって


いるのではないでしょうか・・・。


楽しいレエッスンありがとうございました。


幸せに暮らしてくださいね!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www

.

 

 

 

 



      




伏せ


   


 

2024年12月19日木曜日

シュナプーのあんこちゃん卒業💐




ミニチュア・シュナウザー×


トイ・プードルのあんこちゃん。


1歳。



あんこちゃんの問題行動は、


吠え=ハウス時、御主人に要求、


   人の赤ちゃん。


トイレ。


甘噛み~本気噛みに。


引っ張り。


お散歩で止まってしまう。 です。



出来るようになったのは、


「ハウス」


「おいで」


「お座り」


「伏せ」


「アイコンタクト」


「立て」 です。



問題行動は、短期間でなくなりました。


6月20日~8月20の2カ月間です。


この短期間で卒業は特別です。


預かり訓練はプロが訓練しますが、


6カ月間という所があります。


素人さんでしたら、もっとかかるかもしれません。


それを、2カ月間とはすごいです!


早く終わって良かったです。


こちらは早く終わるのが特徴です。


ただ、犬と飼い主さんの頑張りで、


長、短が変わってきます。


犬を見ないでいつ良くなりますか?と


言われる事がありますが、


やってみなければ分からないです。


1回で良くなることもあります。


思い立ったら始めるのが、


一番の近道です。


あんこちゃん、


ご卒業おめでとうございました🎊


元気に過ごしてくださいね!


ありがとうございましたm(__)m




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www

.

 

 

 

 








 

 

2024年12月17日火曜日

マルチーズのレモン君終了

 



マルチーズのレモン君。


5歳。



レモン君の問題行動は、


噛む=服、抱っこすると、足、


   リードをつける時、お尻を触ると。


吠え=犬、人、車、インターフォン。


うなり。



レモン君のできる様になったのは、


「基本動作」


「抱っこ」


「アイコンタクト」


「おいで」


「待て」60秒


ができるようになりました。


1カ月間で終了してしまいました。


もう少し頑張ってもらいたかったです。


5年間の問題を1カ月間では


なかなかなおらないからです。


色々ご事情があったのでしょう。


残念です。


バカ犬はいないと思っています。


飼い主さんが諦めるから、


バカ犬になってしまいます。


出来る事が増えると、犬はもっと可愛くなります。


レモン君もお家で今までの事を


やってみてください。


お疲れ様でした。




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www

.

 

 

 

 





2024年12月15日日曜日

フレブルののホタテちゃん卒業💐




フレンチ・ブルドッグのホタテちゃん。


3カ月。


素直で頭の良いこです。



ホタテちゃんの問題行動は、


甘噛み=手。


噛み=家具。


テーブルに手をかける、 です。



できる様になった事は。


「基本動作」


「ハウス」


「おいで」


「甘噛みを直す方法①」


「アイコンタクト」


「お座り」


「伏せ」


「立て」 で問題行動は無くなりました。


飼主さんは、私の言う事を理解して、


良く話っを聞いて、忠実に再現して


くださりました。


ありがとうございます。


1カ月間でよくここまでついてきて


くれました。


ホタテちゃんみんなの言事を


聞いて、幸せに暮らしてもらいたいものです。


ご卒業おめでとうございました🎊




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www



2024年12月14日土曜日

M・ダックスの銀治君終了




ロングコート・ミニチュア・ダックスフンドの


銀治君。


3カ月。


ほたて君の紹介です。


ありがとうございます。



銀治君の問題行動は、


甘噛み~本気噛み、出血するくらい。


トイレ=ハウス内は100%できている。


   フリーにすると失敗する。


興奮しやすい=寝起き、犬のご飯時。


遊び食い。


マットを噛む。


噛み=服。


吠える。 です。



できる様になったのは、


「基本動作」


「ハウス」


「お座り」


「伏せ」


「立て」


「おいで」 です。



興奮を収めるのみもう少し、


時間が欲しかったです。


他は良くなりました。


早いうちに初めたので、


早く良い所までいけました。


良く頑張りました。


お疲れ様でした。 




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www



2024年12月13日金曜日

当別のひなちゃん終了

 



ロングコート・チワワのひなちゃん。


2歳。


2世帯住宅にお住まいです。


一緒に寝ているとのこと・・。



ひなちゃんの問題行動は、


吠える=室内から外を見て、外で人を見て、


    チャイム、ご家族の帰宅時、


    階段の上る時。


    うなる=室内、外で人を見て。


嚙む=爪切り。


お散歩嫌い、大きい公園でフレキシブルリードで


     は楽しい。


早食い です。



できる事は


「基本動作」


「ハウス」


「アイコンタクト」


「付け」


「待て」10M30秒


「来い」


「伏せ」


「立て」


「遠隔の伏せ」近くで。


「常歩行行進中の伏せ」


「常歩行進中のお座り」 です。


かなり、良いところまでいったのですが、


走っている人とお子さんの吠えが


まだでした。


沢山言葉も覚えて、我慢もできる様になりました。



4月末~9月中旬までの訓練にしいては、


良いところまで行ったと思います。


これからは、元気で皆と仲良く


生活していってください。


お疲れ様でした!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www

.

 

 

 

 











2024年12月12日木曜日

ポメのマルフォイ君




ポメラニアンのマルフォイ君。


2歳。



マルフォイ君の問題行動は、


吠え=チャイム、先住犬が床に顔スリスリすると


   来客、郵便ポストの音で、宅急便、等。


うなり=奥さんとお子さんが寝ている時、


    御主人が後からベッドに来たら。


噛む=ベットにご主人が入ろうとすると。


   ティッシュをくわえて離さない。


ハウスができない。 です。



以前にもこのパターンがありました。


訓練でそれは直って、卒業しました。


皆力を合わせて良いこにしましょう!




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www




2024年12月11日水曜日

ダックスのソル君

 



ロングコート・ミニチュア・ダックスフントの


ソル君。


4ヵ月。



ソル君の問題行動は、


甘噛み~の本気噛み。


物を噛む=ティッシュ、自分のベット等。


吠え=1階のリビングから、2階に行ったら


   30分~1時間も吠えている、


広い食い=雪、葉等。 です。



直しましょうね!



頑張りましょう!!




sappo kuo- nrne ro-. cm www 

2024年12月10日火曜日

むかわ町のさにーちゃん

 



ゴールデン・レトリバーのサニーちゃん。


8か月。


犬を飼うのは初めてです。


テンションの高い犬です。



さにーちゃんの問題行動は、


飛び付き。


リードを噛む。


急に走り出す=家が近くなったら、


       出だしから排泄終わるまで。


です。


室内では上手にできます。


外は、刺激がおおくてハードルが


高いです。


徐々に、刺激の有る所でレッスンしてください!


頑張りましょう!


大型犬なので、しっかり訓練を


入れないと大変です。


卒業まで頑張ってくださいm(__)m




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www


2024年12月9日月曜日

rラテ君、ぴの君

 



チワワのラテ君。


10か月。



ポメラニアン×チワワのぴの君。


9カ月。



行動は


トイレ


じゃれ合いが激しい。


基本訓練。 です。


ぴの君は吠え=ハウスからの要求吠え。



できるようになったのは、


「基本動作」



「おいで」


「アイコンタクト」 です。


訓練はまだまだですが、


頑張ってついてきてください。











こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www




2024年12月8日日曜日

タイニープードルのモコちゃん卒業🌺

 



タイニープードルのモコちゃん。


5カ月。



モコちゃんの問題行動は、


甘噛み。


トイレ=フリーにすると失敗する。


掃除機にい反応する。でした。



できるようになったのは、


「基本動作」


「ハウス」


「おいいで」


「アイコンタクト」


「お座り」


「伏せ」


「他犬との交流」 です。


目標だっただった2カ月間で


問題が解決しました。


おめでとうございます


「人がやり方が分かれば、


犬は良くなります!」


ご卒業おめでとうございました🎊


これからは犬との信頼関係を


より、深めて楽しい生活をしてください(^^)/




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www


2024年12月3日火曜日

トイレの二郎君終了




柴の二郎君。


4歳。



お悩みはトイレです。


リビング室内はできます。


誘導すればできるのですが、


自分からハウスに戻って


する事はなかったそうです。


人が見ていない時にしている


状態でした。


💩は廊下でするとのことで、


シートを広めにして、


失敗をしないように計画しました。


先日は、自分からハウスに戻って


していたそうです。



以前トレーナーさんを頼んでいましたが、


合わなくて辞めたそうです。


今回も1カ月間でしたので、


後は自分他でやってみます。。と


終了となりました。


本当は、できるまで色々ご指導を


したい所でしたが、残念でした。


成功する日を頭にえがいて、


頑張ってください。




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www



2024年12月1日日曜日

ジャックのしゅりちゃん卒業🌺

 


ジャックラッセル・テリアの


しゅりちゃん。


5歳。


慣れるのに時間がかります。


そしてビビリです。


元々繁殖犬で粗悪な環境で


そだっていたようです。


短期間で問題行動がなくなりました。



しゅりちゃんの問題行動は、


吠え=犬、人に、チャイム、郵便屋さん。


うなり。


噛む=犬に1回とお兄さんにも。


拾い食い=草。ずっと下を見ている。


トイレ=外でしかしない。


留守番。


引っ張り。


甘噛み。 です。



できるようになったのは、


「基本動作」


「アイコンタクト」


「お座り」


「おいで」


「待て」


「付け」


「伏せ」 です。


覚えが早いです。


頭の良いこです。


飼い主さんは、とても頑張りた!


なので、早く問題はなくなりました。


良かったです!


ご卒業おめでとうございました🎊




こちら覗いてみて下さい

sappo kuo- nrne ro-. cm www