まる1か月間、パソコンの調子が悪く
ブログの更新ができませんでした。
東京の知り合いからも連絡があり、
色々アドバイスを頂きました。
ありがとうございました。
そして、何度も来宅してくれて、
新しいPCを持ってきてくれたFさん
大変お手数をおかけしました。
そして復活ができました。
大感謝です。
ありがとうございました。
まる1か月間、パソコンの調子が悪く
ブログの更新ができませんでした。
東京の知り合いからも連絡があり、
色々アドバイスを頂きました。
ありがとうございました。
そして、何度も来宅してくれて、
新しいPCを持ってきてくれたFさん
大変お手数をおかけしました。
そして復活ができました。
大感謝です。
ありがとうございました。
ポメラニアンのオラ君。
4カ月。
広めのサークルで生活しています。
よって、トイレは難しくなります。
また、おもちゃで一人遊びをします。
となると、人に興味を持たない犬に
なってしまいます。
オラ君の問題行動は、
噛み=手足、服。
吠え=要求トイレ。です。
早くなおるように頑張ります!
チワワのマロン君。
4歳。
4歳といえば、身も心も成熟して、
あぶらの乗り切っている時期です。
この時期にボスの座争そいをする時期となります。
虎鉄君のお家の先住犬です。
マロン君は首ヘルニアで、痛み止めを
服用して生活しています。
首のヘルニアは前足に支障がでることがあります。
前足を引きずったりすることがあり、
前肢が悪いと思って病院に行ったりすることもあります。
マロン君も疾病の事を含めて、
問題行動を直していかなければなりません。
できるだけ安楽で楽しく進めていきたいと
思っています。
マロン君の問題行動は、
とにかく吠える。
うなる。 です。
秘密兵器2号さんがとても効き目があって、
1回目のレッスンで効果が見られました。
次の回はどうなっているか、
楽しみです。
何もできなかったマロン君が、
1回で、
「アイコンタクト」
「お座り」
「伏せ」
「立て」
「おいで」ができるようになりました。
チワワなので、怒るかと思いきや
服従のポーズの
「伏せ」ができた時は感動しました。
拍手喝采でした。
とても素直で頭の良いこです。
吠えてはいけないと早く覚えそうです。
早い時期に卒業できそおうです。
頑張りましょう!