マルチーズ×ミニチュア・ダックスフンドの
MIX。
キューちゃん。
2歳。
叱ると逆ギレするタイプです。
そういう所はダックスの血が濃く
でているようです、
ハウスが無いのも、
小学1年生と3歳のどちらも男のこにとっては
きつい所です。
きゅーちゃんの問題行動は、
食糞。
噛む=プラスチック製品、ティッシュ。
吠え=家のインターフォン。
室内から外を見て。宅急便、郵便屋のバイク、
気配を感じて。
ハウス=💩を踏む。
6歳の男の子に噛む。
拾い食い=室内にて。 です。
猫、小さいお子さんがいて、
ハウスがないのは、本当に
大変なです。
生き抜く暇がありません。
ハウスが有ればもっと楽になれるのにと
思います。
犬の習性で休む時、
出産時は暗くて狭い所を探して、
巣穴を掘って安心して休みます。
広くて自由がよいと思うのは、
人間の思いなのです。
犬は人間とは違うという事、
習性、本能をお勉強して
適材適所の落ち着く場所をつくってあげましょう!
リビングは、犬にとって大平原なのです。
そこを分かってほしいのです。
犬は奥が深い動物です。
30年間犬のお仕事をしていますが、
まだ、お勉強です。
皆さんも犬を理解して接してくれると、
犬も人も平和に暮らせます。
もっとお勉強です。
こちらも覗いてみて下さい
0 件のコメント:
コメントを投稿